ずっきのファミキャンブログ

関西発のファミリーキャンプのブログです。

ホームセンターナフコにある「焚き火用の薪」、「ロゴスのアロマたいまつ」の購入した感想

こんにちは、ずっきです。

 

キャンプに行く前にホームセンターで薪を調達するのですが、ナフコには豊富な薪が用意されていました。そこで、薪と珍しいロゴスのアロマたいまつについて感想を書いてみたいと思います。

 

ホームセンターのナフコ

焚き火の薪について

広葉樹「カシ」
  • 火力:◎
  • 着火性:○
  • 香り:○
  • 煙り:少ない
  • 火の粉:少ない
  • 一度火がつくと火力は薪の中でトップクラス。
  • ダッチオーブンにお勧めの薪らしいです。
  • 乾燥すると薪は割りにくい
  • 煙や火の粉が少ないので冬のテント内で暖をとるときに良さそう

f:id:kairada0212:20210806215711j:plain

針葉樹「スギ」
  • 火力:▲
  • 着火性:◎
  • 香り:◎
  • 煙り:中間
  • 火の粉:中間
  • 手に入り易いキャンプ場である薪です。
  • 薪割りがしやすく、焚きつけ用の薪に適してる。

f:id:kairada0212:20210806220823j:plain

  • コンパクトに薪割りされたスギもありました。値段が約+270円割高です

f:id:kairada0212:20210806215739j:plain

広葉樹「サクラ」

  • 火力:◎
  • 着火性:▲
  • 香り:◎
  • 煙り:少ない
  • 火の粉:多い
  • 燻煙材に使われるほど甘い香りが特徴の薪です
  • 雰囲気を楽しむピカイチな薪との紹介です

f:id:kairada0212:20210806215745j:plain

ロゴスのアロマたいまつ

薪と同じエリアにバケツに入れてある「アロマたいまつ」を見つけました。使ったことないことの興味から1本購入してみます。

f:id:kairada0212:20210806215337j:plain

ホームセンターナフコにはさまざまな薪、興味をそそるたいまつが置いてあり思わず見入ってしまいます。

一般的なキャンプ場の薪との違いについて

キャンプで買う薪は、火がつきやすい針葉樹が多いような気がします。大きいホームセンターだとさまざまな薪の種類がありました。これまで薪の説明を詳しく見るといったことをせずに針葉樹を購入していました。燃えやすさ、火力を考えて複数の薪を購入し焚き火をしてみるのも面白いと思います。

ロゴスのアロマたいまつ

面白そう!の興味から購入したロゴスのアロマたいまつです。触ったらアロマの甘い匂いが手につきます。

設置について

サイト内テント&タープから少し離れた地点に2点のペグを打ち込みアロマたいまつを固定し設置しました。

f:id:kairada0212:20210806224601j:plain

点火について

着火マンでたいまつの導火線に火を付けるとじょじょに火がメラメラと燃え始めます。サイトを通るキャンパーさんも珍しさからか振り返って見てる方が多かったです。

f:id:kairada0212:20210806224755j:plain

家族は「雰囲気が出ていいね!」との感想でした。

虫除けの効能について

説明書には、アロマの香りで虫よけ効果があると記載がありました。しかし、光源に集まる虫には効果はなかったです。虫の多いキャンプ場なら状況が変わるかもしれません。

2回目の着火(使用)について

たいまつの可燃部分が残っていたので、火をつけて再び着火できるかを確認。

f:id:kairada0212:20220417005546j:plain

問題なく火がつきました。今回はレンガで固定しました。

f:id:kairada0212:20220417005743j:plain

ろうそくと似た作りかわかりませんが。最後はロウが大量に溶け出します。

アロマたいまつの総評

「アロマたいまつ」で違った雰囲気の光源で夜のキャンプが楽しめました。使った時間は3時間ほどでしたがあと3時間は使うことができるぐらい残っていたと思います

まとめ

立ち寄ったホームセンターナフコで見つけた薪からの考察とロゴスのアロマたいまつでした。使ったことがないアイテムを購入して使ってみるといい刺激になります。また、ホームセンターで面白いアイテムを見つけたら、キャンプで使って見たいな!で終りたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

かもしかオートキャンプ場 滋賀県(2021年7月)

こんにちは、ずっきです。

7月、滋賀県の管理抜群キャンプ場をリピートしたので記事にしたいと思います。キャンプ場にこんな施設があるのはビックリです。

f:id:kairada0212:20210730210220j:plain

 

 

自然(川)について

暑い為かチェックイン後、多くの子供たちは川で遊んでいました。

大人も一緒に涼んでいる方が多かった印象です。

f:id:kairada0212:20210730210929j:plain

川には少し流れが速い所がありますが、ここは深い!と思う個所はないです。f:id:kairada0212:20210730210940j:plain

河原側には木陰がありそこから安心して見守ることができます。

f:id:kairada0212:20210730210943j:plain

朝はベンチから川を見てゆっくりしました。

f:id:kairada0212:20210730211819j:plain

山の霞に川のせせらぎに癒されます。

f:id:kairada0212:20210730220832j:plain

遊具について

ハンモックやトランポリン的な自然を活かした遊具が多く用意されています。

f:id:kairada0212:20210730211434j:plain

炊事棟から見える所に遊具がある為、洗い物をしながら遊ばせる的なことができます

f:id:kairada0212:20210730211438j:plain

施設について

炊事場の流し台ですが、洗剤、スポンジが用意されていました。

洗剤忘れたから取りに戻るってことがないです。

f:id:kairada0212:20210730212712j:plain

アブ取り機です。初めて見ました。

アブ対策を施設側が意識してくれているって嬉しいです。

今回利用したサイトでは、アブは見かけませんでした。

f:id:kairada0212:20210730212651j:plain

夜に歩くと分かるのですが、危ない箇所にはライトが付いています。

f:id:kairada0212:20210730212642j:plain

消灯時間にはスピーカから片言の日本語と流暢な英語の就寝アナウンスが流れます。

下のスピーカから就寝アナウンスが流れていたようです。

f:id:kairada0212:20210730214010j:plain

ふたがしてありますがジャグジー施設があります。

ジャグジーがあるキャンプ場なんてなかなかないと思います。

f:id:kairada0212:20210730220948j:plain

7月の特別イベントについて

受付した施設の温泉利用したのですが、7月は縁日イベントが用意されていました!

大人も子供も祭りはテンションがあがります

娘たちはスマートボールを楽しんでいました。

f:id:kairada0212:20210730212108j:plain

おみくじも用意されていて1回400円で引くことができます。

f:id:kairada0212:20210730212121j:plain

こんな商品で見たらおみくじを引きたくなります。

f:id:kairada0212:20210730212123j:plain

チェックアウトの際に見つけた。かも太郎、助三郎です。

f:id:kairada0212:20210730223127j:plain

今回利用したサイトについて

今回利用させて頂いたサイトはB系サイトの「B0」になります。

サイト番号はキャンプ場任せです。

多分、チェックインの順番でサイトが決まると思われます。

f:id:kairada0212:20210730221022j:plain

川遊びに行きやすいサイトでした。景色も良かったです。

f:id:kairada0212:20210730213845j:plain

 

キャンプを追えての感想について

 今年の3月に利用してからのリピートで利用させて頂きました。

オートキャンプ場ですがホテルで受付しているような接客です。キャンプ場も隅々まで管理が行き届いています。利用すると分かるのですが・・素晴らしいです。利用されている方もファミリー層が多い印象で、娘たちも他のキャンパーのおねえさん達に遊んでもらっていました。

自然の中で不自由を楽しむがキャンプの醍醐味かもしれませんが、もてなしがいっぱい管理抜群なキャンプ場は、安心してファミキャンができ、楽しい思い出が作れるとおもいます。

 

また秋の紅葉シーズンに利用したい!で締めたいと思います。

 ご購読ありがとうございました。

高原で涼しく!CHIKUSA Mountain Village (ちくさ高原キャンプ場) 兵庫県(2021年7月)

こんにちは、夏は海より山だ!のずっきです。

兵庫県のCHIKUSA Mountain Village (ちくさ高原キャンプ場)にキャンプ行ってきましたので記事します。

f:id:kairada0212:20210723180949j:plain

CHIKUSA Mountain Village (ちくさ高原キャンプ場)

f:id:kairada0212:20210723181011j:plain

受付

管理棟の受付の横でちょっとした買い物は可能でした。

f:id:kairada0212:20210723181541j:plain

お風呂

ちくさ高原スキー場のお風呂

7月の4連休中の利用は特別!?ちくさ高原のスキー場のお風呂が利用可能でした。キャンプ場から歩いて行ける距離です。しかし、夏は暑い!夕方でも汗だくになりました。車で移動した方がよかった。f:id:kairada0212:20210723182304j:plain

16時の男湯は誰もいない状態で貸切状態でした。

f:id:kairada0212:20210723182305j:plain

大人500円、子供無料で利用させて頂きました。ありがとうございます!

f:id:kairada0212:20210723183153j:plain

その他の入浴施設

f:id:kairada0212:20211104071750p:plain

ちくさ高原スキー場のお風呂が利用できない場合、車で20分ほどのエーガイヤちくさがおすすめです。大人400円、子供200円でおてごろの温泉です。地元の方とふれあえる温泉施設です。夜の道は暗いので早めの時間の利用がおすすめです。

区画サイト

E5について

f:id:kairada0212:20210723181207j:plain

山奥には誰もいないのでプライベート感があるサイトでした。

f:id:kairada0212:20210723182427j:plain

管理棟から離れたサイトで焚き火はゆっくりできましたf:id:kairada0212:20210723182534j:plain

山奥のサイトの為、ブヨが多く、肌が出ている部分を集中的にさされてしまいました。子供の服は、肌が出ていない服を選ばないといけないです。反省です。

川沿いフリーサイト

キャンプ場の道を挟んで反対側にフリーサイトがありました。フリーサイトの受付は「管理棟横の屋外」にて別の受付がありました。当時受付のみの為でしょうか。

f:id:kairada0212:20210909003623j:plain

混み具合は行ってみないと分からないのですが、2021年7月は土曜日の利用時には3組が利用されていました。サイトに広々テントを張れるメリットはあります。横に川が流れていて川遊びしながらキャンプされていました。夏はタープは必要です。ただし、横に道路がある為、車に注意が必要です。

f:id:kairada0212:20210909003528j:plain

キャンプ場は全体的に木の陰になるサイトが多く涼しかったです

f:id:kairada0212:20210909003551j:plain

遊び場

遊具

トランポリン、手作りシーソー、自然を利用したブランコがキャンプ場内に用意されていました。全て遊具が無料で遊ぶことが可能です。一番人気のトランポリンは無料で利用できるので子供たちは、何度もリピートしていました。

川遊び

フリーサイトの横に川があります。キャンプ場の道の向こうに川が流れていて浅い砂場で川遊びができます。

f:id:kairada0212:20210723181836j:plain

フリーサイトでキャンプすれば子供たちを目の届くところから見守ることができます。川は大人のひざ下程度の深さで安心です。水は濁り気味です。

f:id:kairada0212:20210723190846j:plain

自然

川側のフリーサイトが芝がきれいに整備されいて気持ちが良かったです

f:id:kairada0212:20210723181837j:plain

気温

キャンプ場の平均気温について調べてみました。高原なので7月8月でも30度を超えない快適さです。逆に10月から5月は冬装備(寒さ対策)が必要です。夜に10度以下になると寝袋も冬用でなければ寝れないと思うので注意です

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
気温 -2.9 -2.5 1.3 7.4 12.4 16.3 20.2 21.0 16.8 10.4 4.5 -0.5
最低気温 -6.4 -6.1 -3.8 0.9 6.1 11.5 16.5 16.5 12.5 5.4 0.0 -4.4

最高気温

1.1 2.3 7.1 14.1 18.6 21.6 25.2 26.4 21.9 16.2 10.0 3.9

降水量

ミリ

141 133 176 144 189 230 281 181 238 129 109 122

総評

夏に高原で涼しく過ごせれるキャンプ場です。1泊(大人2人)が4000円で利用できます。シャワー等の施設が無い為、夜は近くの温泉まで車を走らせることなります。が、2021年秋ぐらいに出来るシャワーが利用できれば快適に過ごせれるキャンプ場になると思います。2021年10月から工事が始まる為。入浴施設が利用できるのはまだ先になりそうです

最後に・・夏はブヨ(虫)対策が必要です

 

連休は半分キャンプで!で締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

 

kairada0212.hatenablog.com

 

kairada0212.hatenablog.com

 

kairada0212.hatenablog.com

 

夏!林間でセミが癒してくれる クルミの里キャンプ場 兵庫県(2021年7月)

こんにちは。ずっきです。

兵庫県クルミの里キャンプ場に行ってきました。

林間で涼しくてセミの鳴き声に癒されたキャンプでした。

 

 

クルミの里キャンプ場 

キャンプ場は小学校の面影が残る感じのキャンプ場です。林間サイト意外にも小学校の校庭をフリーサイトにした感じのエリアもありました。

受付

チェックインが14時と比較的遅い時間からの受付です。私たちは12時についたのでアーリーチェックイン(1000円)しました。

林間サイトについて

林間サイトだと日差しがほとんどありません。それで、涼しく川に遊びに行ける場所に設営ができます。

林間ーサイト1

道路から一番手前のサイトでおそらく一番荷物を運ぶ距離が短いサイトです。

f:id:kairada0212:20210718164355j:plain

林間ーサイト2

サイトの区画はどのサイトも同じです。違いは道路からの距離です。

f:id:kairada0212:20210718164356j:plain

林間ーサイト5

f:id:kairada0212:20210718164357j:plain

昆虫採取

夜はカブトムシやクワガタを探しに行きました。受付で裏のクヌキの木の辺りにいるよ〜と教えて貰ったので明け方に探しに出かけました。そしたらなんと!コクワガタがいました。声を出さず喜びました。

f:id:kairada0212:20210718163210j:plain

林間サイトの木にはふ化をした後のセミが見れました。

f:id:kairada0212:20210718170107j:plain

テレビでしか見れないようなシーンです。

川遊び

キャンプ中からのすぐ側に川があります。川に入って水遊び!冷たく癒されてました。

f:id:kairada0212:20210718162546j:plain

蛇も泳いでいたので注意がです。子供達は初めて見る蛇に興奮でした。

アマゴのつかみ取り体験

キャンプ場でつかみ取りができました。アマゴを放してもらう池によっては難しさが変わるらしく。捕まえるのに苦労しました。しかし、子供達は捕まえるのに必死でした。捕まえてすぐに夕食で炭で頂きました。

f:id:kairada0212:20210718162547j:plain

魚を撮って焼いて食べる!そんな貴重な体験ができ良かったです

小学校の大きなトランポリン

500円で20分トランポリンを楽しめます。

f:id:kairada0212:20210718163144j:plain

楽しくて娘たちは2回もトランポリンしたいとリクエストしてきました。

f:id:kairada0212:20210718163145j:plain

大人1人と子供複数(90キロ制限があり)で楽しめます。

シャワー(お風呂)

キャンプ場内のシャワーがあります。しかし、コロナの影響でシャワーが自由に使うことができないです。シャワーで済ませる予定でしたが予約が取れませんでした。その為、30分ほど車を走らせて、近くのエーガイヤ温泉で汗を流しました。受付後はシャワー予約を忘れずに!

総評

とにかく自然が豊かなキャンプ場でした。子供と自然の中で過ごすことができます。楽しめれました。夏は海より山だ!っで締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

自然の森ファミリーオートキャンプ場 大阪府能勢(2021年07月)

こんにちは、ずっきです。

 

大阪府能勢の自然の森ファミリーオートキャンプ場にキャンプに行ってきました。

キャンプレポしたいとおもいます。たくさんの自然を見るといやされます!

 

f:id:kairada0212:20210711150700j:plain

 

キャンプ場について

 このキャンプ場は、私が初キャンプでお世話になったキャンプ場です。口コミを見ると管理されている方がルールを守らないキャンパーには厳しく対応されているイメージ(ネット上の口コミより)がありました。その為、管理人さんに目をつけられれないように静かに過ごすことを意識したキャンプの思い出があります。今回は、初めていったキャンプにリベンジしようと思い予約しました。

kairada0212.hatenablog.com

 

キャンプ場の受付について

 夏休み前までは、10時にチェックインできました、早かったかもしれませんが、10時にチェックインさせて頂きました。サイトまでは管理人さんに案内して頂きました。丁寧に案内していただきありがとうございました。

キャンプ場は以下のマップとなっています。かまどで直火ができます。

f:id:kairada0212:20210711150643j:plain

サイト(アカシア5)について

 このキャンプ場は、家族構成等を見てサイトを決めてくれるとのことで樹間サイトを希望していました。今回割り当てて頂いたサイトは「アカシア5」でした。車も真横に停めれて、荷物の出し入れも楽でした。

初公開の私たちのサイトでの様子です(笑

f:id:kairada0212:20210711151038j:plain

キャンプ場の自然について

サイトからすぐ近くに小川が流れていました。

f:id:kairada0212:20210711153142j:plain

林の緑と小川のせせらぎがとても気持ち良かったです。

f:id:kairada0212:20210711153150j:plain

大阪市内から1時間ほどで行けるキャンプ場で自然が豊かなここまで豊かな所は他にないと思います!

f:id:kairada0212:20210711153922j:plain

あまごのつかみ取りができる場所です。水がきれいで子供たちが遊んでいました。

f:id:kairada0212:20210711160935j:plain

 蛍(画面中央)がスマホにくっついて映っています。

夜はまわりのサイトから「蛍だー。」の声が聞こえてきていました。

f:id:kairada0212:20210711154722j:plain

こんな大きいありがテーブルの上に何匹か歩き回る感じのキャンプ場です。

自然ですが、虫も豊富に寄ってきます(笑

 

キャンプ場の総評について

 大阪市内から1時間ほどで行けるとのことで近場の大自然キャンプなら間違いなくこのキャンプ場だと思いします。私たちは、普段は2時間前後のキャンプ場に行く為、車中で疲れることも多く、近場のキャンプ場は、体力的にすごく楽だと妻と話しました。帰りは「また来たいねーっ」て話しながら帰りました。あとキャンプ場管理人様の管理が行き届いている為、夜はとても静かでした。21時からは騒いでいる人がいない為、とても静かに眠ることができました。

 

今回、ワクチン接種後のキャンプだった為、私は常に眠たかったです。

が、キャンプを通して自然の中で癒される!最高と再確認した週末でした。

 

ご購読ありがとうございました。

ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村 兵庫県 (2021年6月)

 

こんにちは、ずっきです。

 

コロナ自粛あけてのバンガロー泊が実現しましたので、記事にしたいと思います。

今回キャンプに行った場所は、兵庫県養父市の「ログハウスとキャンプの石ヶ堂古代村」になります。

 f:id:kairada0212:20210620004948j:plain

 

 

石ヶ堂古代村のバンガローについて

f:id:kairada0212:20210614023811j:plain

高台の上の第一キャンプ場の広場い車を乗り入れて荷物をバンガローに下ろしました。

タープを持っていっていたのですが、バンガローの屋根と日よけがしっかりしていたので、タープを使いませんでした。目の前が階段が第三キャンプ場からの通路になってそこからの目線が少し気になりました。特徴は綺麗なバンガローですが、寝具が付いていないです。マットレスとシェラフは必要です。この点が宿泊が安い理由だと思います。

 

バンガローのベランダに鉄板があり、その上で火を扱って良いと説明を受けましたが。鉄板枠外に焦がした後もあったので、バンガローの外で焚き火等の火を扱いました。

f:id:kairada0212:20210614023852j:plain

受付から宿泊までの流れついて

 丁寧に管理人の説明があります。キャンプで初めて受付時に住所、氏名を記入する等の受付がありませんでした。おそらく、コロナの為、インターネット受付で簡素化しているのだろうと思いました。管理されている方は親切なおじいさんでチェックアウト時のもにこやかに対応して頂きました。

キャンプ場の近くの遊び場について

 チェックイン後に近くの川遊びできる川へ車で移動して娘らを川に入れて遊ばせました。石がごつごつしている個所も多い為、大人の付き添いは必須です。あと草が生い茂ってる個所もあるので、蛇やその他の虫にも注意が必要と思いました。

 蒸し暑い夜でしたので、8時半頃に蛍の観察に行ったのですが、凄い数の蛍が飛んでいました。運よく、天然の蛍がこれほど飛んでるのを見られるのは、相当きれいな水だからだと思います。きれいな水と川は、これからも残して行きたいです。

 久しぶりの焚き火に癒されました。

キャンプ場の総評について

 このキャンプ場は、「石ヶ堂古代村」との名前があり、高床式住居があります。が、梅雨のシーズンの為、屋根にビニールで覆われた形となっていました(景観が残念でした)。梅雨が明ければ、ビニールがなくなるのかもしれません。そして、一番の特徴が家族のみ予約ができる「ファミリー特化型キャンプ場」です。

f:id:kairada0212:20210625210558j:plain

夜も静かで、焚き火しながら静かな夜を楽しむことができました。静かな夜の焚き火!熱いコーヒー!に自然の風!格別でした。貯めた分、楽しめれたキャンプでした。また来年も梅雨の時期にお世話になろう!で締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

家庭菜園でキャンプの食材を育ててみる~収穫編~

こんにちは、ずっきです。

我が家では、家庭菜園でキャンプ場で食べる野菜を育てています。今日は、家庭菜園で育てている野菜の収穫をしてキャンプで調理する簡単なメニューを紹介する記事にしたいと思います。

我が家の家庭菜園について

5月の初旬に植えた苗が順調に育っています。

マルチを敷いている所が我が家の育てている野菜になります。

収穫は、娘にしてもらっています。今回も娘に収穫してもらいました。

f:id:kairada0212:20210627204759j:plain

収穫した野菜について

今日は、きゅうり4本となすび2本を収穫しました。

ピーマンも収穫したのですが、畑主に年貢として献上しました。笑

きゅうりは成長が早く毎週収穫しないと大きくなりすぎます。

f:id:kairada0212:20210627205451j:plain

野菜(きゅうり)の調理について

我が家では、娘が調理してくれます。

作るメニューは「キュウリをゴマと塩昆布であえたもの」になります

まず、均等に切ります!(娘が包丁できってくれます)

f:id:kairada0212:20210627205015j:plain

袋に入れてごま油、塩昆布を入れてシェイクします。

f:id:kairada0212:20210627205031j:plain

袋から出して皿に盛り付けます!

f:id:kairada0212:20210627205044j:plain

 

娘の得意料理でいつもキャンプ場で切って作ってくれます。

キャンプで家庭菜園した野菜を食べる日は、、近いかもしれません。

次は、BBQで野菜を焼いてみたいな!っで締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

丹波黒大豆の植付体験(丹波悠遊の森)2021年06月

こんにちは、ずっきです。

 

兵庫県丹波黒大豆の植付体験をしてきました。

緊急事態宣言も明けてやっと!の思いでの外出となりました。

丹波悠遊の森は気になるコテージ・キャンプ場があります

下見も兼ねての外出となりました。

 

kairada0212.hatenablog.com

 

 

植付体験の応募について

キャンプ場を見ていた時に「丹波黒大豆オーナー募集」を見つけました

6000円の費用で黒豆オーナーになれるので早速応募しました。

体験が緊急事態宣言が解除された翌週でよかったです。

 

 

丹波黒大豆のオーナー

丹波黒大豆 10株を1口(枝豆として8株、黒豆として2株分の250g。

内訳の変更不可)
●枝豆8株分 莢で約3kgの収穫見込み(莢で3kg保障)
●黒大豆 250g(年末までに郵送。送料無料)
丹波悠遊の森グループで使える宿泊クーポン3,000円分

(有効期限:2021年12月末)
③今年だけ枝豆収穫体験ご来場者に「さつまいも収穫体験」1株サービス!
④生育状況を年に数回配信(予定)

植付体験について

丹波悠遊の森で受付をしてから

スタッフさんに田んぼへ車で送迎していただきました。

今回は、1口10株の黒豆を受け付けます

f:id:kairada0212:20210626210236j:plain

農家さんに間隔に教えてもらいながら丁寧に植え付けます

f:id:kairada0212:20210626210251j:plain

植付終わった後の黒豆です!

f:id:kairada0212:20210626210322j:plain

子供たちに植え付け体験しました

農家さんにやさしくサポートしていただきながら楽しく植付体験できと思います

丹波黒豆って植付も普通の枝豆と違った植付で面白かったです。

f:id:kairada0212:20210626210306j:plain

植付体験が終わった後にはスタッフさんに駐車場まで送迎して頂きました。

車の中では農家さんとの一緒に初めての試みであることなどを聞かせて頂きました。

丹波悠遊の森について

山の奥のではないのですが、少し車で山に入ると山奥の来た感じのキャンプ場で秋の紅葉の季節は、とても綺麗だろうな感じさせるキャンプ場でした。

f:id:kairada0212:20210626211950j:plain

林の中ではソロキャンプさんがハンモックで楽しそうにキャンプをされていました。

f:id:kairada0212:20210626212008j:plain

f:id:kairada0212:20210626212024j:plain

受付時に頂いた丹波悠遊の森グループで使える宿泊クーポン3,000円分です。

f:id:kairada0212:20210626212627j:plain

予約可能な日を確認したのですが、予約が取れない状況でしたが・・11月はまだ空いていたのでその月に予約して利用させて頂こうかな思います。

 

貴重な植付体験をさせて頂いたのですが、この貴重な体験も農家さんが都会の方と触れ合うような企画をやりたいとのことで始まったと聞きました。次の体験も参加して、丹波黒豆や農業体験について触れ合うことができたらなと思います

 

では、自粛明けでレッツ!アウトドアっで締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

ダイソーメスティン専用網を買ってみました

こんにちは、ずっきです。

 

ダイソーにメスティン専用網があったので、買って使ってみました。どのように蒸して使うのか分からない中で、キャンプ飯トライです。

 

購入したメスティン専用網

f:id:kairada0212:20210620204440j:plain

 

ダイソーのメスティン専用網について

メスティンをもう一つ欲しくて、ダイソーに行きました。

が、そこに「専用網ある」ってことで購入しました。

5月末に発売されていたようです。当時は品薄だったとか。

自作される方もいたほど待望された専用網だったようです。

ダイソーを専用網の使い方について

f:id:kairada0212:20210620201859j:plain

説明書を読んでも「水を入れて本品の上に食品を並べてふたをして、火をかける」としか記載がない状態でした。使い方が分からない中での調理開始となりました。「蒸し器にできる」ってキャッチフレーズがある為、蒸してみます!

1つ目にメスティンは、冷凍シュウマイを用意

  • シェラカップで100cc水を用意しメスティンに注ぎます。
  • 専用網を配置します。
  • クッキングペーパーを敷きシュウマイ4つのせて用意します。

f:id:kairada0212:20210620200828j:plainf:id:kairada0212:20210620200831j:plain

2つ目にメスティンは、ウインナーを用意

  • こちらもシェラカップで100cc水を用意しメスティンに注ぎます。
  • 専用網を配置します。
  • 網のうえにウインナーを4つのせます。

f:id:kairada0212:20210620201427j:plainf:id:kairada0212:20210620200842j:plain

2つのメスティンを中火で設定で蒸して・・

  • メスティン2つを並べてカセットコンロで中火に設定し蒸します。

f:id:kairada0212:20210620201606j:plain

ダイソーメスティンの専用網で蒸した結果・・

ウィンナーは中火で8分ほどがで中まで火が通りいい感じに蒸されていました。

食べて見ましたがしっかり中まで蒸されています!!

(おそらく5分ぐらいで、湯気がでて沸騰して3分間蒸しています)f:id:kairada0212:20210620205045j:plain

シュウマイは10分ほど火と付け、火を消して5分ほど蒸しました。

シュウマイは、中まで火が通り、いい感じに蒸されていました。

f:id:kairada0212:20210620203446j:plain

専用網を使ってみた感想について

専用網を使ってみた感想ですが。もう少しメスティンが大きければ、シュウマイも多く蒸すことができるのに・・と思いながら調理でした。冷凍食品を使えば短時間で料理ができるので、この点は便利と感じました。

 

専用網を賢く使った調理(燻製とか)はこれからも探し、次のキャンプで試してみたいな!で今日は締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

ワークマンに耐火グローブ、キャンプ用品を見に行ってきました!

こんにちは、宣言解除が楽しみのずっきです。

 

7月はキャンプいけそうです。ってことでワークマンにキャンプで使えれそうなもの(耐火グローブ、キャンプ用の服)がないか見に行ってみました。

 

f:id:kairada0212:20210612234335j:plain

 

 

ワークマンで欲しかった耐火グローブについて

1000円以下で売られているアウトドア用の耐火グローブが欲しかったのですが、

定員さんに聞くとアウトドア用のグローブは・・残念ながら在庫がなかったです。

 

f:id:kairada0212:20210618214641j:plain

せっかく来たので家族でそろって着れる服を探しました。

中々希望の商品もなく、店内で商品を探すの大変でした。

店内は以下の感じでの陳列です。

f:id:kairada0212:20210613222945j:plain

ワークマンで買ったものについて

夫婦で使えれるサンダルとペアで被れるハットを購入しました。

合計2500円にも満たない少額なお買い物です。

次のキャンプには帽子を使いたいと思います。

f:id:kairada0212:20210613202330j:plain

ワークマンと同じコスパの耐火グローブについて

キャプテンスタッグのアウトドア レザーグローブをネットで購入しました。

牛革の色も渋ーい感じでソフトレザー、しかも値段も安い点が決め手になりました。

届いたら使用してみての感想を残してみようと思います。

 

自粛中のキャンプの用品は、毎週買い込んでいますが、

7月のキャンプに向けてギアもまた増えた所で、今日は締めたいと思います。

 

購読ありがとうございました。

 

夏はそうめん流しを楽しもう!

こんにちは、ずっきです。

 

暑くなってきましたね。今日は、自宅に残っているそうめんを効率よく消費したいな!ってなことでそうめん流しについて記事にしたいと思います。

f:id:kairada0212:20210611233346j:plain

 

我が家には貰い物のそうめんが桐箱に入った状態で保管されています。普通に食べると質素に感じてしまうそうめんですが、自然で流すとまた違ったおもむきや楽しさもあるのではないかなと思います。自粛でキャンプ行けないので、今回も妄想でいろいろ考えてみたいと思います。

 

流しそうめんの装置について

竹を購入してナイフで割ってつくるのも面白いかな考えましたが。手間をかけずに組み立てすぐに流して楽しみたいです。ファミリー向けのそうめん流しの機材をピックしました。

商品名に 「元祖」って名前の通り、竹の色したそうめん流し機です。本物の竹で趣きがあるなと思いました。下手に流したら連結の部分でそうめんが落ちそうです。そこが醍醐味かと思います。雰囲気、重視のそうめん流し機です。

 

 

商品名にスライダーが付くなど、プールを連想するそうめん流し機です。流し終わった後に下で流したものがグルグル回ってくれる為、子供たちの取りそこねを大人は下で待機して食べる楽しみ方もできそうです。組み方や部分的な使い方で自宅でも使えれそうです。

 

流すものについて

そうめんだけでなく流して子供が喜んでくれそうなものを考えてみます。

普段ながさない物を流すとより面白いとおもいます!

  • つかみにくそうなもの(プチトマト、ウズラの卵、きゅうり、豆、ブドウ)
  • 子供が喜ぶ自然の物(ささの船)とか!作れる笹の葉があれば作りたい。
  • そうめん以外の麺(ところてん、冷麺、うどん)

キャンプで流すときに揃えるものについて

 水をくみ上げてくれるタイプでれば、水は少しですむと思いますが。そうでない場合は、大量の水が必要となると思います。過去に長く連結した流しそうめんをしまいたが、バケツで水を流すことになり、水量の維持するのが大変でした。冷たいそうめんを美味しく食べる為には、氷、麵つゆ、薬味の用意が必要かなおもいます。

 

梅雨から夏の変わり目には暑さの為か、川床やそうめん流しに行きたいくなります。今年はコロナ影響でそうめん流しの営業を見合わせている所も多く、家族でそうめん流しに出かけれない地域もあるかなと思い記事にしてみました。自粛明けのキャンプのそうめん流しは格別ではないかと思います。

早くコロナの渦も流してしまいたい!で今回は締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

自粛開け!?夏キャンプの準備について

こんにちは、ずっきです。

 

今日は関西は晴れて、夏を思わせる熱い一日でした。子供と公園に遊びに行ったのですが、めまいと頭痛で気分が悪くなりました。子供と遊ぶときもマスクを着けたままで遊んでいた為、軽い熱中症状態になったのだと思います。

そこで、緊急事態宣言が解除される後の夏キャンプに向けての準備を記事にしたいと思います。

 

f:id:kairada0212:20210607001234j:plain


まずは夏キャンプ予約について

 

 我が家は夏キャンプ7,8月は、5月に隔週で予約しました。毎年、行きたいキャンプ場が予約が取れなくて悔しい思いをします。そこで行きたいキャンプ場の予約日は、カレンダーに予約日と忘れないようにスケジュールを入れています。それぐらいしないと取れないんです。キャンプ場の予約合戦は凄いな思います。2021年6月1日はナップもその他のキャンプ予約システムもアクセス負荷でパンクしていました。そろらく9月の予約を入れるためのアクセスだと思います。3か月前のこの時期は、予約争奪合戦で0時から数時間は、キャンパーさんは、パソコン、スマートフォンで予約で四苦八苦しているんだろうと思います。(笑)

 

夏キャンプの計画について

 我が家では、家族でキャンプ時間を有効に遊びたいため、入念にスケジュールを作成しています。また、当日のタイムスケジュールに合わせて動けれるように買い出しや夕食の準備も済ませています。効率よく移動したり、時間を決めて遊ぶことでよりキャンプを快適に過ごせれるようになってきたと実感しています。家族でキャンプする場合に一番気にするのが遊ぶ場所です。キャンプ場内に遊ぶ遊具があれば、そこで遊びます。途中に公園(川、海)がある場合は立ち寄ったりして時間を決めて遊んでます。タイムスケジュール通りにキャンプができなくなる雨、強風予報時には、我が家はキャンセルを必ずします。タイムスケジュールで何をするかの目的がしっかりしているとそれが出来ないとなるとキャンプに行く目的がなくなる為です。キャンセル料が発生するときもありますが、無駄な時間を使いたくないので、割り切ってキャンセルしています。 

夏キャンプの体作りの必要性について

 今日の体調不良は、日頃運動をしていない為ではないかと考えました。私はコロナの為、在宅勤務をしています。平日もほとんど家で仕事をしています。緊急事態宣言が出てからジムも閉鎖している為、体を動かす機会がゼロとなっています。同じような状況の人も多いのではないかなと思います。自粛とは言えど体力を作ることは必要と実感です。でないとキャンプで子供たちと楽しく遊べれなくなり、自身も楽しめないキャンプとなります。

キャンプの為の体作りについて

私は夏に元気にキャンプできるように体を動かします!

具体的には、以下を体力作りの緊急事態宣言して体作りを実施していきます。

  • Your tube の在宅筋トレを行う。
  • 有酸素運動(ランニング)を行う。
  • 畑の野菜を農作業して日光に慣れる。
  • 娘と公園で遊ぶ。(十分に体力つけてから。笑)

 

今年はオリンピックでいつもと違った夏になるかもしれませんが、夏キャンプに行く準備はしっかりと!あと、夏の緊急事態宣言が出ないことを祈って締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

超ヒエヒエ!?ロゴスの氷点下クーラー買って使ってみました。

こんにちは、キャンプできない日が続いているずっきです。

 

緊急事態宣言が伸びました。6月のキャンプ(バンガロー泊)もキャンセルかな。めげずに夏のキャンプに向けて準備やギア使い方を確認しています。今回は、夏に必ず必要になるクーラーボックスで記事を書きたいと思います。

 

我が家のクーラーボックス事情について

我が家ではソフトクーラーボックスをキャンプに持ち込んでいましたが。今回、夏になると生ものや飲み物がすぐに常温になる為、食中毒が心配とのことで大きくでもかさばらないタイプのクーラーを探していました。

購入の決め手について

以下の画像をみてこれだ!思いました。(笑)f:id:kairada0212:20210529082816j:plain

保冷が強く、コンパクト収納ができる点が決め手です。

大きさは、大は小を兼ねるってことで一番大きいXLを選びました。

プラスして、氷点下パックの保冷剤を2つ購入しました。

この2つの保冷剤がとても長い間の保冷可能とするみたいです。

「ロゴスの氷点下クーラー」使ってみた

冷やすものについて

強炭酸のペットボトル7本(常温)

f:id:kairada0212:20210529090059j:plain

冷やし方について

1日冷凍した氷点下パック(保冷剤)を2つクーラー前後に挟んで保冷してみました

f:id:kairada0212:20210529090113j:plainf:id:kairada0212:20210529090207j:plain

冷やした結果について

8時間経過後に開けてみて

キンキンな冷たさはなかったのですが、冷蔵庫に入れたペットボトルの冷たさがあります。がっちり保冷されている感じです!

12時間経過後に開けてみて

少し冷えているかな思うぐらいまで冷たさ感がなくなっていました。

20時間経過後に開けてみて

完全に常温になっていました。

 

キャンプで使う場合をイメージについて

我が家では、10時に自宅を出発するので18時ぐらいまでは、キャンプで食べる食材が冷蔵庫の状態に保つことができることが分かりました。翌日の朝に食べるまでは完全保冷は難しい為、真夏のキャンプの朝食は要冷凍のものを外して調理できるものを選んだ方が良いことが分かりました。

 

今年、夏に初の2泊のキャンプを予定しています。この場合は、キャンパーさんはどうされているのかな。と思ったところできょうは締めたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。

 

 

 

初キャンプ 自然の森ファミリーオートキャンプ場 大阪府能勢 (2019年9月)

こんにちは、キャンプ行きたいけど自粛中のずっきです。

 

今回は、3年前に初キャンプを思い出して記事にしてみたいと思います。

誰もが初めてのキャンプはいろんな失敗があって、そこから学ぶことは多いと思います。また、我が家では初めてのキャンプを基準によく話したりしています。

 

f:id:kairada0212:20210522142519j:plain

 

 

初めてのキャンプ予約について

初めてのキャンプとのことで大阪から近くてファミリーが安心してキャンプできるキャンプ場を探していました。GoogleMapの口コミやネットでの口コミが良かった「自然の森ファミリーオートキャンプ場」を最終選びました。予約時には、初キャンプです。とカミングアウトして予約しました。安心できるようなメール内容で返信された記憶があります。割り当ててもらったサイトもその時の私たちにはぴったりのサイト(カッコウバナ1)でした。振り返ると「自然の森ファミリーオートキャンプ場」は高規格のキャンプ場ではないですが。自然がいっぱいのキャンプ場です。

初めてのキャンプ子供のデビュー時期について

キャンプした日は、2019/09/07-08(1泊)です。約3年前になります。実は娘が生まれて10か月で初キャンプデビューさせました。娘はハイハイしていた時期でした。写真を今の娘に見せても覚えていないようです。子供の初キャンプって記憶に残る3歳ぐらいから始めるのが良いのかなと思います。今は3歳ですがどのキャンプ場でも楽しかったと言ってくれます。キャンプ場も3歳から料金が発生するのもこの理由かな思います。

初めてのキャンプの準備について

雑誌のチェックリストを元にしてとにかく必要最小限にキャンプ用品を集めて準備を行いました。今振り返ると、よくあんなにキャンプ用品をそろえていない状態でキャンプできたなと思います。そこで、買いそろえていなくて困ったものを思い出してみます。

初めてのキャンプで買いそろえておきたかったものについて

1.シェラフ&マットレス

9月のキャンプだった為、夜も蒸し暑いだろうとのことでシェラフを買わずにタオルケットで夜を過ごせれるだろうと思っていました。これが間違っていました。標高480mだったので夜は寒くて4時ぐらいに目が覚めてしまいそれから寝れませんでした。あと、マットレスもなし(グランドシートに薄いじゅうたんを敷いた程度)だったので寝返り打つととても痛かったです。娘は子供用の式布団の上に寝せていたので良かったのですが。キャンプで夜に快適に寝れる環境は、重要を初キャンプで痛感しました。

2.焚き火台

焚き火台なんてかまどがあったのでそんなの必要ないと思って購入しなかったと思います。小枝は周りから拾って来て燃やしていたんでしょう。苦労した記憶を写真に残していました。苦笑。もちろん、薪なんて買って焚き火はしていないです。

 

f:id:kairada0212:20210520235907j:plain

3.明るいランタン 

テント中ので使う光源が小さいLEDランタンを購入はしていましたが。これでは全く明るくなくて夜は困りました。サイトを明るく照らすランタンがないと夜は楽しく過ごせれないってことを実感しました。

キャンプ場(自然の森ファミリーオートキャンプ場)について

関西の大阪から1時間で行ける近いキャンプ場ですが。口コミを見ると一部、管理人様を悪く投稿されています。実際はそうでもないと思います。私はキャンプ場で管理人さんからいつか注意されるのではないかと思っていましたが。注意をされることもなくキャンプができました。

 

自然の森ファミリーオートキャンプ場を7月にリベンジしてきました。

初キャンプの時の話で家族で盛り上がりました。

 

kairada0212.hatenablog.com

 

 

ご購読ありがとうございました。

大阪発のファミリーキャンプの費用について

こんにちは、ずっきです。

 

6月はバンガロー泊で2回分予約をキープ中です。予約をしてみて、ふと気になったことがありました。1回の我が家のファミリーキャンプのキャンプの費用です。

そこで関西発の1回ファミリーキャンプ費用を考えて記事にしたいと思います。

f:id:kairada0212:20210517012045j:plain

 

我が家のファミリーキャンプ費用(大人2人子供2人)について

1回のキャンプを平均して費用を出してみました。

  • 交通費(12,000円※1+4,000円※2)= 16,0000円 ※1 カーシェア費用(ガス込み) ※2 往復の高速代代金
  • キャンプ場(5000円~7000円)≒6,000円 ※ 高規格キャンプ場のレギラーシーズンの概算平均金額です
  • 食費 (5,000円~7000円)≒6,000円 ※最近は肉を買うことも少なくなり最近は金額が下がっていますが、昼食、夕食、朝食(1泊3食分)でこのくらい使っています。
  • その他(2000円)※温泉か銭湯に入る費用です。

 おおよその金額ですが我が家は30,000円 でキャンプを楽しんでいます。

 

ファミリーキャンプ費用の内訳について

  • 内訳見ると交通費とキャンプ場の費用の割合がが大きいです。
  • 夕食を何するかによって食費が大きく変動すると思います。
  • 我が家は固定費は、交通費+キャンプ場で食費が変動することが分かりました。

家計目線のファミリーキャンプ費用について

  • 家計の平均的なモデルだと大人1人の娯楽・教育費は2万円らしいです。
  • 我が家の1か月の4万ぐらいが理想の家計における費用みたいです。

1か月のファミリーキャンプ適正回数について

  • 家計目線で関西発のキャンプ回数は、月1回が家計的に理想のようです。
  • 年間通して適正回数を考えると、冬キャンプ(12月~3月)はしない(スキルや装備がない)ので、その分を夏に振り替えたとして、月に2回まではキャンプに行っても良さそうです。

 

今回、調べて我が家のキャンプを趣味としている家計に負担が分かりました。

家計を赤くしない程度にキャンプは予約して楽しみたいな!でしめたいと思います。

 

ご購読ありがとうございました。